2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

金沢21世紀美術館

いやぁ、成功していました、21世紀美術館。現代美術をあんだけ楽しく見せられれば十分でしょう。 ゲルダ・シュナイダー&ユルグ・レンツリンガー ワタリウムでやってた『落ちる庭』の系列のものだろうけれども、やっぱりすごいいい。吊り下がっているもの…

西田幾多郎記念哲学館

西田ファンとしては、一度は行ってみたいと思ってました。石川県宇ノ気村。丘陵地の勾配をそのまま利用した安藤忠雄の建築は思ったよりも心地よい空間。擂り鉢上に吹き抜けになっているホワイエや、勿体つけて奥に設置されている空の間など、一応西田哲学に…

内在からの脱却(続)

ニートについての考察を始めるにあたって気になる2、3の事柄 from 成城トランスカレッジ!さん いつもイベント情報、サイト情報等でお世話になっている「成城トランスカレッジ!」さんがブロガーチャット勉強会なるものをやっているみたいなのですが、その…

ネットへの既存のメディアの取り組み

web

米テレビ局の番組情報を検索できる「Google Video Search」のベータ版 世界の鏡となるべく(cf.id:d-araya:20041216)、グーグルががんばってます。

「企業=家」という市場の外部

企業・市場・法作者: ロナルド・H.コース,Ronald Harry Coase,宮沢健一,藤垣芳文,後藤晃出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 1992/10/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (23件) を見る 差異のエチカ (叢書 倫理学のフロン…

ガタリの『アンチ・オイディプス』担当部分草稿

[本][ニュース] ガタリ『アンチ・オイディプス』草稿 from 哲劇メモ なんと!ちょうど、昨日読み返していて、あーやっぱここからガタリだよなー、なんて無責任に思っていたところ。買わなければ。

 お勉強。

経済学、乱読。 経済学の歴史 根井雅弘 しっかりと地に足がついた感じで経済学の諸説とその連関を提示してくれる良書。勉強になりますた。 経済学説と政治的要素 増補改訂版 ミュルダール 経済学において中心となる価値論に、思想的なイデオロギーがいかに反…

そういや

日曜、白金台の庭園美術館にいった帰りによったドーナツ屋がうまかったな。。。 DOUGHNUT PLANT 他所にも広がってくれるように宣伝しとこう。

GPL version3.0 へ

見直しがすすむGPL GPLの規定が13年ぶりに改訂されようとしているらしい。現行の特許・著作権の枠組みを遵守しながらより有効に活用される道を選ぶか、それとも政治的な勢力として著作権法に改正を迫るものとなるか。各派の駆け引きが続いているらしい。今…

神の国、アメリカ

「キリスト教徒なら、汗して得たお金を、メリークリスマスを掲げている店だけで使おう」 なんとマックス・ウェーバーが我が意を得たりと喜びそうな台詞だろう(笑)。先頃から朝日の朝刊で連載されている「アメリカ・神の国から」に、キリスト教右派団体が昨…

内在主義的哲学からの脱却

いまさらながら、NEETに関して思う。似たような言葉にフリーターというのがあるが、フリーターの方は、一時期のライフスタイルとして主体的にも選択され、後になって「社会」が問題としはじめたものであるが、NEETに関しては、はじめからイギリスの…

お勉強

なんと「美学」をやらなくてはならないことになったので、まず簡単に近場の本でお勉強。 美学 (文庫クセジュ 259)作者: ドニ・ユイスマン,久保伊平治出版社/メーカー: 白水社発売日: 1959/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る うーん。プラ…

なぜ、日本のメディアは平面を目指すのだろう

メディアが伝える情報について、いつも異なった視点を提供してくれる極東ブログさんより。 朝日新聞の変な外信 国連の組織としての不正を日本のメディアは扱わない、というエントリは前から極東ブログさんが書いてきたことだが、今回は実際の朝日記事のゆが…

USBメモリ起動のFireFoxとThunderbird

web

USBメモリ起動の「Portable Firefox 1.0」ダウンロード数が10万件を突破 ちょっと前に開発中とのことでしたが、できてたのですね。USBメモリだけでなく、HDDからも起動できるとのこと。今、僕もiPodにメールデータを入れて持ち歩いているのですが、頻…

 搾取率95%?

昨日のニュースで、例の青色LEDの訴訟の件を報じていましたが、家と主体の関係を考える上でも興味深いのでとりあげてみます。渦中の中村さんは、和解しながらも憤懣やるかたないといった感じでしたが、彼の怒りのポイントは、新聞などで見る限り、ふたつ…

mutopia

Mutopia なんと、著作権フリーの楽譜サイトがある模様。from www.textfile.orgこないだ借りてきてすこぶるよかった、Concerto in D minor for two violins and strings, J. S. Bach (1685-1750), BWV 1043 などもある。

ウィキペディア続報

web

Wikipedia Faces Growing Pains from Wired News 先日のKuro5hin.orgでの投稿を機に、ウィキペディアに関する論考が増えてるみたいですね。基本的には、僕と同じような感覚をみんな持っているみたい。 To academics like Danah Boyd, a graduate student and…

安野モヨコ『働きマン』

電車広告でちょっと気になっていた、安野モヨコの『働きマン』の単行本が出ていたので、 青山ブックで立ち読み。なるほどねぇ、と感心した。 働きマン(1) (モーニング KC)作者: 安野モヨコ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/11/22メディア: コミック購入:…

フィルムは記録する2005:日本の文化・記録映画作家たち

近美のフィルムセンターにて http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2005-03/nittei.html2月22日(火)- 3月27日(日)料金=一般500円/高校・大学生・シニア300円/小・中学生100円

ゴダール新作

ジャン=リュック・ゴダールの現在、最新のプロジェクトは『コラージュ・ド・フランス』だ。それは、2004年10月に始まり2006年6月まで続くとされている。 Vrai Faux Passport さんより、『コラージュ・ド・フランス』 ジャン=リュック・ゴダール…

Left Alone

left alone 井土紀州監督作品、すが秀実主演、松田政男、西部邁、柄谷行人、津村喬、鎌田哲哉、花咲政之輔出演の映画「LEFT ALONE」が、2月5日(土)より渋谷ユーロスペースにてレイトショー(21:10)。2/5(土)から25(金)までは『レフト・アローン 1』(93分…

ネットとコミュニズム

昨日のエントリ(id:d-araya:20050108)で、GPLなどのフリーウェアコミュニティとコミュニズムの微妙な関係について書きましたが、奇しくも、というか、僕にとっては都合が悪くも、最近ビル・ゲイツも Comsumer Electric Show のインタビューで同じような…

取材源の秘匿

マスメディアの機能 from IT法のTop Front IT関係の弁護士のブログから。この人の書くことは、他の記事も含めて、いまいち自分のクライアントよりのところがあって、公平性に欠けるような気がしますが、話題としては面白いかと思って引いてみます。他のブ…

相撲の名勝負を収録したDVD付き玩具菓子「Oh!相撲列伝」

だそうです。from nikkeiBP全国のコンビニで。しかし、フィギィアの次はDVDですか。量販すればするほどコストが安くなるコンテンツだけに、面白い販路かもしれませんね。哲学本付きお菓子など、誰かやってくれないだろうか。そんな売り方でコストさげられ…

Wiki-pedia の反エリート主義

前のエントリ(id:d-araya:20041216#2)で、ウィキペディアには「知の戴冠」みたいなものが必要、と書きましたが、現在ウィキペディアを担っている人々は、そうした知性主義みたいなのを廃する傾向をもった人たちのようですね。で、ウィキペディアの開発メン…

閉塞の箱

遅れましたが、あけましておめでとうございます。 今年もブログをつづけようかと思います。さて、年末年始と、普段あまりテレビを見ないので、その一年テレビで流行ったものをまとめてチェックするようなことが恒例となっているのですが、今年の印象は、閉塞…